レキシノワ 鎌倉史跡散歩

鍛冶ヶ谷市民の森

 鎌倉市の北に隣接する横浜市栄区は、かつて江戸時代は鎌倉郡に属し、中世は山内荘という荘園で北鎌倉と一体になっていました。さらに古代は鎌倉郡尺度郷の内にあったの…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

頼朝、脱出成功の立役者「土肥実平」

 石橋山の合戦で敗れ、逃避行を続ける頼朝を救ったのが土肥実平です。 土肥実平は今の湯河原から真鶴にかけて所領とし、土肥郷を名字の地としました。 JR湯河原駅の…

レキシノワ 特集

石橋山の合戦の経過をまとめる

 石橋山の合戦は鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に詳しく書かれています。また軍記物語の「源平盛衰記」にもありますが、ここでは創作の色が濃い軍記物語ではなく、「吾妻鏡…

レキシノワ 特集

石橋山の古戦場を歩く

 伊豆国で挙兵した源頼朝と北条時政は、味方と頼む三浦半島の大豪族、三浦氏と合流するために東の相模国へと兵を進めました。  頼朝等の反乱に対して平氏方の大庭景親…

レキシノワ

北条氏ゆかりの禅寺をめぐる(北鎌倉編) 

 小冊子レキシノワ4号の「史跡を見よう!散歩に行こう!」では北鎌倉を取り上げています。ここでは紙面では書ききれなかった「深い歴史」と「見どころ」を紹介した、そ…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~常楽寺~

 北鎌倉に禅寺があつまる理由は、北鎌倉から横浜市南部を含む山内庄が、北条家嫡流(得宗家)の所領だったからだと以前、述べました。そして北鎌倉の建長寺・円覚寺・禅…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~浄智寺~

 浄智寺(山号、金宝山)は、鎌倉五山第四位という格式の高い御寺です。はじまりは五代執権北条時頼の三男北条宗政(弘安四年。1281年没)の菩提を弔うため同年、子…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~東慶寺~

 東慶寺(山号、松岡山)は、明治時代に入るまで尼寺としての歴史を刻んできました。はじまりは八代執権北条時宗の正室、堀内殿(覚山尼)が、夫の死の翌年にあたる弘安…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~円覚寺~

 鎌倉時代(1190年ぐらいから1333年)に鎌倉幕府の実権を握った北条氏は、鎌倉時代前期に北鎌倉(山内荘)の所領を得ました。現在、北鎌倉一帯には北条氏ゆかり…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~禅興寺跡~

 禅興寺??はじめて聞く寺名だと思います。 ちなみに北鎌倉の地図で、この御寺の名前を探しても、見つけることはできません!! そう禅興寺はすでに廃寺となっていて…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

北条氏ゆかりの禅寺~建長寺~

 鎌倉時代(1190年ぐらいから1333年)に鎌倉幕府の実権を握った北条氏は、鎌倉時代前期に北鎌倉(山内荘)の所領を得ました。現在、北鎌倉一帯には北条氏ゆかり…