読み書き古文書『本能寺の変-とその前後-』募集開始
※こちらは4/15に満席となりました 5月のレキシノワ講座は17日(土)古文書から歴史を覗こうシリーズ📝 古文書とはいうものの難しくは考えず、 社会を楽しもう…
※こちらは4/15に満席となりました 5月のレキシノワ講座は17日(土)古文書から歴史を覗こうシリーズ📝 古文書とはいうものの難しくは考えず、 社会を楽しもう…
2025レキシノワサポーターさん限定の第6回オンライン講座『みちのくの浄土』のお知らせです。※画像は以前に訪れた際のもの 4/9(水)20時00分〜。 今回は…
🔵4/12(土)『奥州平泉と浄土の世界〜黄金と祈りの物語〜』。極楽往生の願いを平等院鳳凰堂・奥州平泉の文化・鎌倉にかつて存在した勝長寿院を並べ覗いていきます。…
ℹ️レキシノワの講座では参加者さんに、振り返りを兼ねた要約レポートを作成して送信しています。また応援📣してくださっているサポーターさんへも配信。レキシノワサポ…
2025サポーターさん限定の第5回オンライン講座『天平の大仏さん』のお知らせです。 3/6(木)20時00分〜。 今回は発行したばかりの小冊子レキシノワvol…
お店の方から「もう3ヶ月たったの?!」や「今回は何?がテーマ?楽しみにしてるの?」「頑張ってるね」などコミュニケーションが有難い🙇🏻♂️ さあ街に溶け込み☺…
3月のレキシノワ講座は小冊子発行月なので、冊子をテキスト深掘りのスタディレキシノワ。今回の冊子は『傷ついた社会からの復興』と題して、源平の内乱で被災した奈良の…
2/16のヨークカルチャーセンターゆるり鎌倉歴史さんぽは「母なる北条政子」がテーマ😊今年は没後800年にあたる^ ^ この日は新たな仲間がご参加🎶 さて北条政…
鎌倉時代の北条氏〜戦国時代の北条氏。2つの北条氏は何で繋がり、都市鎌倉に何を残したのか?今回はおお〜きなスパンから目線位置へ🕊️何が見えてきますかね😊 【日時…
レキシノワサポーター2024(本企画で提供特典は終了)-2025さま(これからまだまだいきますぞ)へ オンライン(無料)企画のご案内 第4回オンライン講座のテ…
1/19のヨークカルチャーセンターゆるり鎌倉歴史さんぽは「知られざる巳神の祠と水・えびすの物語」とテーマ立ててめぐった😊 テーマをたてるとつながる小さな点。山…
年が明けてレキシノワも始動^ ^ 新年最初の活動はサポーターさん向けオンライン講座からスタート。今年のキーワードだから1番初めにね。1/10(金)20時30分…