レキシノワのイベント講座は主に月一回「かまくら駅前蔵書室」(講座参加者は会員でなくても入室できます)で開催しています。
◯覚える必要、知識はいりません。
◯皆さんそれぞれの感じ方や発見で大丈夫🎶歴史を知らなくても楽しめます。
◯少人数で和気藹々+和やかな雰囲気です。
◯毎回、新たなテーマをたてています。途中参加でも心配ございません。
鎌倉の歴史の感じ方に触れると、鎌倉散策がもっと楽しくなります!!鎌倉の魅力は奥深い。日本の魅力にも繋がりますね。末広がり。
レキシノワは歴史・文化を一緒に、学び・感じ・遊ぶ。そして共に成長して、豊かな人生を歩む。そんな世界を作り出すことを目標に活動しています。歴史というかつての社会と「その雰囲気」を楽しむ。そんなスタディサークルツーリズムです。
🔴講座の種類は次の3つで構成されています。
❶スタディレキシノワ(鎌倉幕府誕生のレキシ)
→小冊子レキシノワ発行月に開催。鎌倉幕府ができあがっていく歴史を丹念に追っています。
❷レキシノエコトバ(鎌倉時代中期のユーラシア大陸とのレキシ)
→鎌倉時代最大の歴史的事件「元寇」。その戦いを描いた「蒙古襲来絵詞」をキッカケに、当時の社会をテーマだてて学んでいきます。
❸読み書き古文書(過去の社会をダイレクトに覗くためのツール。優しく触れる感じで)
→歴史が描かれる根本的な史料に触れる講座。「吾妻鏡」「玉葉」や当時の「古文書」を読み解く、リアルに特化した内容。
◯主な講座の活動履歴(下記)
2024/12/7(土) ① 10:00→12:00 🏇『レキシノエコトバ 蒙古襲来絵詞の時代総集編』
2024/11/23 (土) ① 10:00→12:00② 18:00→20:00 🗡️スタディレキシノワ『壇ノ浦の宝剣』
2024/10/26(土) ① 10:00→12:00② 18:00→20:00 読み書き古文書vol.04「金沢貞顕書状の世界」
2024/9/14(土) ① 10:00→12:00 スタディレキシノワ⑧「屋島の伝説‼️」
2024/7/27(土) ① 10:00→12:00② 18:00→20:00 「ナカノセンダイノラン」Discover Nakanosendai- Hojo Tokiyuki –
2024/6/15(土)① 10:00→12:00② 18:00→20:00 「スタディレキシノワ⑦(突撃!一ノ谷!!)」
2024/5/18(土)① 10:00→12:00② 18:00→20:00 「🟠レキシトアソボ(鎌倉発毛利氏→安芸高田着毛利氏)」
2024/4/20(土)① 10:00→12:00② 18:00→20:00 「読み書き古文書vol.03(北条泰時の書状)」
2024/03/09(土)・3/17(日)ともに10:00→12:00 「スタディレキシノワ⑥ 源九郎義経の登場」
2024年2月24日(土)①10:00→12:00 ②18:00→20:00 レキシノエコトバ STEP6 日蓮上人の実像
2024年①1月20日(土)②21日(日)10:00→12:00 🌸「第5回スタディレキシノワ」(レキシの始まり)
2023年11月18日(土)10:00→12:00 ◯レキシノワ「やぐらって何だろう」
2023年10月22日(日)10:00→12:00 レキシノエコトバstep05 – gokurakuji world–
2023年9月23日(土)10:00→12:00 🌸「第4回スタディレキシノワ」
2023年8月27日(日)10:00→12:00 読み書き古文書vol.02 吾妻鏡
2023年7月29日(土)18:00→20:00 🔵大人も関ヶ原
2023年7月16日(日)10:00→12:00 📚読み書き古文書!
2023年6月10日(土) 10:00~12:00。トツゼンレキシノワ「信長文書」
2023年6月17日(土)①10:00~12:00②1800 ~20:00 🟢キソってヨシナカ🏇−世代の頂点へ−
2023年5月20日(土)①10:00~12:00②1800 ~20:00 レキシノエコトバSTEP04 HAKATA TO ECOTOBA
2023年4月15日(土)①10:00~12:00。②1800 ~20:00。レキシノエコトバ STEP03 北条時宗のキラリ
2023年3月12日①10:00~12:00。②1800 ~20:00。 レキシノワ ゴシラカワールド
2023年2月23日(祝)11:00~ カワッタブックスレキシノワ
2023年2月12日(日)10:00~ レキシノワ ヨシトキノブンショaddition
2023年1月28日(土)10:00~ レキシノワ ヨシトキノブンショ
2022年11月13日(日)10:00~ 🟣レキシノエコトバstep 02(蒙古襲来絵詞 竹崎季長)
2022年10月9日(日)10:00~ 🟣レキシノエコトバ (蒙古襲来絵詞)
2022年9月4日(日)10:00~ 第3回🌸「スタディ レキシノワ」📖を開催「「平泉の歴史と文化」
2022年7月24日(日)11:00~ レキシノワ オカシナレキシ 7/24(日)
2022年6月11日(土)13:30〜第2回🌸「スタディ レキシノワ」📖「レキシノワ7号」
2022年5月8日(日)11:00~ ブックス レキシノワ
2022年4月9日(土)13:30〜開講🌸「スタディ レキシノワ」📖「レキシノワ6号源頼朝と三浦一族」
2022年3月20日(日)10:30~ 材木座・歴史ミステリーツアー!~頼朝公が鎌倉に幕府を開いた理由を探せ~