7月から彼を主役とする漫画もアニメ化されるそう。
今回はゲストを招き少人数で双方向が近い距離間の中で、鎌倉に関する同じテーマを共有する時間
来て頂くゲストさんは、中先代の乱の研究における第一人者「鈴木由美氏」。会社員として働きながら、研究の分野でも金字塔を打ち立てた。最前線にたった彼女は何を知り、何が見えるようになったのだろうか?じゃんじゃん質問または話しかけちゃってください^ ^
そして午後のフィールドワークは、鎌倉における北条時行ゆかりの地を予定。大御堂跡周辺はいれようか?^ ^中先代の乱視点の鎌倉散策
参加方法は、InstagramのDMおよびレキシノワサイトのお問合せフォーム。またはメール(rekishinowa■gmail.com)(■は@に置き換えてください)にてお申込みください。折り返しご返信させていただきます。
【日時】2024年7月27日(土)
①10:00→12:00
②18:00→20:00 あります
フィールドワーク PM13:30〜15:30頃
申込時に「フィールドワーク参加の可否」をお伝えください。
【場所】かまくら駅前蔵書室
【参加費】3000円(フィールドワークは+500円)
【定員】①②ともに各8名(申し込み先着順)
◯覚える必要、知識はいりません。
◯皆さんそれぞれの感じ方や発見で大丈夫歴史を知らなくても楽しめます。
◯少人数で和気藹々+和やかな雰囲気です。
◯毎回、新たなテーマをたてています。途中参加でも心配ございません。
鎌倉の歴史の感じ方に触れると、鎌倉散策がもっと楽しくなります!!鎌倉の魅力は奥深い。日本の魅力にも繋がりますね。末広がり。
レキシノワは歴史・文化を一緒に、学び・感じ・遊ぶ。そして共に成長して、豊かな人生を歩む。そんな世界を作り出すことを目標に活動しています。歴史というかつての社会と「その雰囲気」を楽しむ。そんなスタディサークルツーリズムです。