告知

レキシノワ 二号 入稿

 レキシノワ二号を入稿しました。 上がってくるのが楽しみです。 創刊号の後、様々な意見と助言を頂きました。 だいぶ修正したので、どのような反応がお聞きできるの…

レキシノワ 文化財紹介

鎌倉国宝館

 レキシノワ創刊号の12Pの文化財紹介では、鶴岡八幡宮所蔵の宝物「籬菊螺鈿蒔絵硯箱」を取り上げました。この「籬菊螺鈿蒔絵硯箱硯箱」は、例年九月に鎌倉国宝館で開…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

源頼朝の大倉邸拡張

 前々回は、頼朝が大倉邸を建設した過程を辿りました。今回はその続きを見てみようと思います。  新邸完成の翌年、頼朝は娘大姫の小御所と御厩を建てるよう命令しまし…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

源頼朝の大倉邸付近に建てられた御家人の邸宅

 源頼朝が建てた大倉邸の付近には、御家人達の門扉が軒を連ねたといいます。今回はこの御家人達の館について取り上げます。 畠山重忠邸  はじめに鶴岡八幡宮から、東…

レキシノワ 鎌倉史跡散歩

源頼朝の大倉邸建設

 レキシノワ創刊号の「散歩へいこう!史跡を見よう!」では、大倉幕府跡を取り上げました。大倉幕府は頼朝邸が政務の機能を付帯していき出来上がりました。そこで今回は…

レキシノワ 古文書を見よう!

源頼朝の文書を書いたのは誰?

 前回、前々回で、東寺百合文書WEBで検索した「源頼朝」に関わる古文書を取り上げました。その中で、身分の高い人は自分で文書を書かず、意を承った者が書き、承認の…

レキシノワ 古文書を見よう!

東寺百合文書WEBで「源頼朝」と検索すると②

 前回の投稿では、東寺百合文書WEBの「ミ函/22/2/ 文治2年閏7月25日(1186)」文治二年「源頼朝書状案」を取り上げました。今回は検索すると出てくる…

レキシノワ 古文書を見よう!

東寺百合文書WEBで「源頼朝」と検索すると①

 前々回の投稿の際、東寺百合文書WEBでお気に入りの人物や地名などを検索してみようと述べました。そこで創刊号で取り上げた「源頼朝」を検索すると、7通の古文書が…