レキシノワ

HAKATA TO ECOTOBA 赤坂(福岡市)

今から749年前の10/20(旧暦)。 蒙古襲来絵詞の主人公、竹崎季長は筥崎から赤坂を経て、蒙古軍に立ち向かっていく。 この赤坂は蒙古襲来絵詞に「馬のあしだち…

レキシノワ

HAKATA TO ECOTOBA 筥崎宮

蒙古襲来絵詞は筥崎からはじまる(冒頭詞書の順序が入れ違いという指摘)。 「筥崎の陣を打ち出で、博多に馳向」 筥崎宮は日本三大八幡(他に宇佐・石清水)のひとつ。…

レキシノワ

西の戒壇院(昔は観世音寺にあった)

日本三戒壇(奈良の東大寺、栃木の薬師寺)のひとつ。 他に延暦寺などにもあった。戒壇とは僧になる者が戒律を授かる場(授戒)。辞書によると戒律とは、仏が自発的なも…

レキシノワ

清水山 観世音寺(太宰府市)

かつて九州の寺院をまとめる「府大寺」として栄えたという観世音寺。大宰府政庁跡の東にある。入り口の石碑「観世音寺」の書体がとってもカッコイイ。 何よりも宝蔵に収…

レキシノワ

大宰府政庁跡

蒙古に立ち向かい日本の大将を務めた少弐氏。 少弐氏と中世の博多を知るには、いったん大宰府をざくっと見ておかないと思って大宰府政庁跡に寄ったが、古代の歴史的遺産…

名所・旧跡を旅する

六地蔵(称名寺)

六地蔵(称名寺)鎌倉郡今泉村の風景。 (鎌倉郡今泉村は明治時代までの村名) 衆生の苦悩を救済するという六種の地蔵菩薩が出迎える入口。 観光客で賑わう鎌倉のイメ…

名所・旧跡を旅する

山澗の地(鎌倉郡今泉村)

鎌倉郡今泉村の風景。 (鎌倉郡今泉村は明治時代までの村名) 山澗の地 山間を切り拓き畑としてきた。 今も江戸時代と変わらない風景がある。 観光客で賑わう鎌倉の…

テキスト レキシノワ

史跡を見よう!散歩に行こう!!

小冊子レキシノワVol.10の「史跡を見よう!散歩に行こう!」では後白河法皇ゆかりの京都を取り上げています。ここでは実際に京都を訪れた様子を紹介したURLをま…