三浦十二天

三浦十二天

芦名に鎮座する十二所神社はかつて「三浦十二天」と呼ばれました。

十二天とは辞書によると、

一切の天龍・鬼神・星宿・冥官をまとめて、世を護る十二の神をいうようです。

四方・四維の八天に、上下の二天および日・月の二天を加えた十二の天。

東に帝釈天、東南に火天、南に閻魔天、西南に羅刹天、西に水天、西北に風天、北に多聞天(毘沙門天)、東北に大自在天、上に梵天、下に地天、および日天、月天の総称といいます。

つまり四方八方天地左右の全方角を護る神々。

その神々の神社が「三浦十二天」。

三浦一族は本家が滅亡した後も、

会津の芦名氏をはじめ、

越後国奥山庄の三浦和田氏。美作国の三浦氏。

紀州徳川家の家老正木氏など、

日本各地に根付いていきました。 

今、「三浦十二天」を訪れると、

各地に広がっていった三浦一族を、

それぞれの三浦十二天が護っていたのではないか?と思わせます。

三浦一族のパワーの源「三浦十二天」。

彼らの果てしないヒストリーは今も、

神々に護られているような気がします。