名所・旧跡を旅する

名所旧跡探訪〜那須塩原の源氏落人伝説〜

 西那須野インターから西へ車でおよそ一時間。急流として名高い箒川沿いの山々を抜けていくと塩原温泉郷に辿り着く。ここの温泉の特徴は、源泉数が関東2位(全国9位)…

人物紹介

人物紹介~以仁王~

 後白河院の第三皇子。兄に守仁親王(二条天皇)、守覚法親王、異母弟に憲仁親王(高倉天皇)がいる。守覚法親王が出家していたため、「吾妻鏡」では「二宮」と書かれて…

古記録を読む 吾妻鏡

なぜ「吾妻鏡」か?

 いくつも翻刻された史料があるのに、なぜ「吾妻鏡」なのか? 「吾妻鏡」以外の多くの史料は、登場人物になじみがなく、時代背景の推移をイメージするのが難しいものが…

古文書・古記録について

歴史史料について

 ひとくちに史料といっても、原文書(古文書・古記録)・影写(原文書を写したもの)・翻刻(活字化されたもの)などがある。 原文書(古文書)は、当時の人が書いたも…

古文書・古記録について

古文書・古記録を読解するためのスキル

 歴史に興味関心を持ち、本を読み進めていくと、必ず史料という言葉がでてくる。 この史料というのは著者の記述した内容が、過去のどのような素材から導き出したか?を…

古記録を読む 吾妻鏡

史料講座 第1回.頼朝が鎌倉を目指したわけ!!

 源頼朝が鎌倉を目指したわけを鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」より探ってみる。 本サイトのタイトル(歴史史料を読み解く)にあるように歴史史料から歴史を学ぶというのが…

古記録を読む 吾妻鏡

史料に触れる(例えば源頼朝の鎌倉入り)

日本有数の観光都市鎌倉の歴史は、 治承四年(一一八〇)十月の源頼朝の鎌倉入りに始まったといっても過言ではない。 頼朝は大倉に自邸(今の清泉小学校の位置)を構え…