9/23(土)は鎌倉の歴史・文化・観光をレキシノワ的視点で学ぶ🌸「第4回スタディレキシノワ」‼️
今回は小冊子レキシノワvol12でとりあげた源頼朝・木曾義仲・平宗盛による「三つ巴」のヒストリーです。 和やかに鎌倉を楽しむ感じです。先月の「読み書き古文書」…
今回は小冊子レキシノワvol12でとりあげた源頼朝・木曾義仲・平宗盛による「三つ巴」のヒストリーです。 和やかに鎌倉を楽しむ感じです。先月の「読み書き古文書」…
レキシノワvol.12を刊行致しました。 小冊子レキシノワを置いていただいている、主なお店は以下のご飲食店様です。 主な設置の店舗様は、 あら珠/石かわ珈琲…
レキシノワサマーフェスタ2023鎌倉で歴史と遊ぼう!のフィナーレは◯ 8/27(日)10:00→12:00の読み書き古文書vol.02 吾妻鏡です^ ^その前…
7/29(土)18:00→20:00 夏に楽しく歴史とふれる企画。 舞台は鎌倉駅前にある「かまくら駅前蔵書室」。 ここには大きなテーブルがあります。この大きな…
7/29(土)10:00→12:00 夏休みに楽しく歴史とふれる企画。 舞台は鎌倉駅前にある「かまくら駅前蔵書室」。 ここには大きなテーブルがあります。この大…
7月16日(日)10:00→12:00 急遽決定^ ^ レキシノワ参加者さんより、玉葉をもっと読みたいというご意見を頂戴しました。僕も別で…
レキシノワならではの、歴史から時の積み重ねを覗く世界観を楽しんで頂けたと思います。 木曽義仲の登場と上洛までのストーリーを、当時の時代背景と結果のわからない状…
臨場感を出すために開催プログラムをたててみた^ ^ ①パドック ~なぜキソってヨシナカなのか?グルっと説明~ ②予想と推勝(おしかつ) ~自己紹介~ ③ファン…
◆トツゼンレキシノワとは、突然何か歴史にちなんだ事をする企画。今日、珍しく今週土曜日に「かまぞう」が空いているのを知り、ふと信長文書を読んでみようと思いつく😃…
頼朝公をこよなく愛する方のご紹介で、とっても美味しい紅茶に出会いました。ありがとうございます 英国の雰囲気あふれる店内。レキシノワvol.11をブンブン紅茶店…
平氏追討という戦い。この人物をエントリーさせたい、登場させるべきだろう。または予想◎◯▲△(治承四年四月視点でもよいし、願望でもオッケー。推しの理由も?)に参…
小冊子レキシノワは今からおよそ840年前。一人の男が、鎌倉で武士の世の礎を築いていく時代を、順番に書いている。その人物は「源頼朝」。 彼の人生には勇気・挑戦・…