レキシノワ

鎌倉と房総を結ぶ道 「朝夷奈切通」

鎌倉七口の中で、もっとも古道の雰囲気を今に伝える朝夷奈切通。 六浦口とも呼ばれています。鎌倉から六浦(金沢区)→房総半島。 北条泰時が仁治元年(1240)に道…

テキスト レキシノワ

大庭景親に従った武士~長尾定景~

 源頼朝を石橋山の合戦で破った大庭景親には梶原景時など多くの相模国武士団が従っていました。その軍勢は頼朝方300騎🐴に対し、大庭方は3000余騎🐴もの大軍だっ…

テキスト レキシノワ

第2回🌸「スタディ レキシノワ」📖

 歴史を中心に文化・観光を関連させがら、3ヶ月に1回発行しているフリーマガジン「レキシノワ」📙  小冊子をテキストに、鎌倉の歴史をより深く解りやすく学んでいき…

テキスト レキシノワ

兄、大庭景親に従った~弟、俣野景久~

 横浜市戸塚区俣野に大庭景親の弟、俣野景久ゆかりの俣野観音堂があります。 俣野景久は剛勇を誇り「曽我物語」でも力自慢として登場します。 後に頼朝が房総半島から…

テキスト レキシノワ

大庭景親の館跡周辺

 伊豆で挙兵した源頼朝の前に立ちはだかったのが大庭景親です。大庭御厨(藤沢市)の北西、宗賢院という御寺さんの南方の丘陵に彼の館があったと伝わります。  近くに…

テキスト レキシノワ

沼間の古刹「神武寺」

 源義朝の沼浜旧宅・鎌倉悪源太義平の供養を由来とする光照寺がある沼間には、もう一つ河内源氏と関わりの深い場所があります。 それが神武寺です。 「吾妻鏡」の建久…

テキスト レキシノワ

鎌倉悪源太義平ゆかりの光照寺(逗子市沼間)

 鎌倉悪源太義平は頼朝の異母兄です。母は三浦義明の娘と伝わっていますが、検討を要するようです。 義平は父義朝が上洛した後、鎌倉の館を譲られ、坂東で活躍しました…

テキスト レキシノワ

源義朝の沼浜旧宅(逗子市沼間)

かつて三浦一族と大庭御厨に侵攻した頼朝の父、義朝。 「吾妻鏡」の建仁二年二月二十九日条には「故大僕卿(義朝)沼浜御旧宅」とあり、この沼浜が今の沼間にあたります…

レキシノワ 特集

佐原義連ゆかりの満願寺(横須賀市岩戸)

鎌倉幕府草創に活躍した佐原義連を開基とするのが満願寺です。 発掘調査により往時は、今の数十倍の広さを誇る大伽藍であったことがわかりました。 さらに鎌倉の頼朝創…

レキシノワ 特集

三浦十二天

芦名に鎮座する十二所神社はかつて「三浦十二天」と呼ばれました。 十二天とは辞書によると、 一切の天龍・鬼神・星宿・冥官をまとめて、世を護る十二の神をいうようで…