レキシノワ

レキシノワ8号を刊行致しました。

 小冊子レキシノワを置いていただいている、主なお店は以下のご飲食店様です。 主な設置の店舗様は、 あら珠/石かわ珈琲/ヴィヴモンディモンシュ/cafe kae…

レキシノワ

小冊子「レキシノワ8号」配布予定

少し早く印刷会社から小冊子レキシノワ8号が届きました。 小冊子のご郵送をご希望されている皆様には、ご郵送のご手配を致しました。 近日、お手元に届くので、楽しみ…

レキシノワ

毛越寺

奥州藤原氏2代基衡 「果福は父をすぎ、両国を管領す」 後に、源頼朝に奥州藤原氏の歴史を語った豊前介実俊は、基衡をこのように評しました。 2代基衡は平泉の街を南…

レキシノワ

幻の大伽藍「鎮護国家大伽藍一区」

 中尊寺建立供養願文には、大治元年(1126年)に白河法皇御願の大伽藍が落慶したことが記されています  荘厳な建物に皆金色の丈六釈迦三尊像。2階建ての鐘楼に洪…

レキシノワ

金色堂

光輝く金色堂を護る「覆堂」  天治元年(1124年)に上棟した金色堂は、暫く自然の中で光輝いていましたこのため風雨に晒され続けたので劣化が進みます。こうして建…

レキシノワ

奥州藤原氏と平泉の史跡

 小冊子レキシノワ8号では「奥州藤原氏の歴史」を取り上げています。ここでは実際に平泉を訪れた様子を紹介したURLをまとめました。小冊子とともに 「奥州藤原氏の…

レキシノワ

二階大堂「大長寿院」

平泉から鎌倉へ繋がる二階建ての巨大建築、十体阿弥陀の二階大堂「大長寿院」。  嘉承2年(1107年)関山中尊寺の西谷(にしたに)に二階建ての巨大な阿弥陀堂「大…

レキシノワ 特集

平和を願い続ける「平泉」

 奥州藤原氏初代清衡の願文(がんもん)とユネスコ憲章が重なっている。  奥州藤原氏初代の清衡は、中尊寺建立の「中尊寺供養願文」において、次のように願いを込めて…

レキシノワ

レキシノワ8号は「奥州藤原氏」を特集予定

奥州藤原氏 平安時代末期。奥羽の地に空前の繁栄を築いた一族。 金、良馬、鷲羽や海豹の皮を代表とする交易品。その財力は遠く中国大陸まで届いた。 奥州藤原氏の歴史…

テキスト レキシノワ

大庭景親に従った武士~長尾定景~

 源頼朝を石橋山の合戦で破った大庭景親には梶原景時など多くの相模国武士団が従っていました。その軍勢は頼朝方300騎🐴に対し、大庭方は3000余騎🐴もの大軍だっ…

テキスト レキシノワ

兄、大庭景親に従った~弟、俣野景久~

 横浜市戸塚区俣野に大庭景親の弟、俣野景久ゆかりの俣野観音堂があります。 俣野景久は剛勇を誇り「曽我物語」でも力自慢として登場します。 後に頼朝が房総半島から…