3月のオンライン講座

3月のオンライン講座

2025サポーターさん限定の第5回オンライン講座『天平の大仏さん』のお知らせです。

3/6(木)20時00分〜。

今回は発行したばかりの小冊子レキシノワvol.18で取り上げた奈良の大仏さん復興ヒストリーの対象となった『天平の大仏さん』。こちらを簡単に知って、なぜ源平時代の人々が復興と次代への創造を成し遂げたのか?の理由に迫りましょう。

そもそも奈良の大仏さんは誰がどのような社会課題の解決を願い造立したのか?時代背景を踏まえココからオンライン講座はスタートします。国際色ゆたかな「あをによし」の時代。

大きな存在でありながらどこか優しげな奈良の大仏さん。僕たちにつながる存在。みんなの大仏さん。そのゆえんを30分にギュッと詰め込みます^ ^

サポーターお申込み時にメールアドレスをお伝えいただいている方には、昨夜までにご案内をお送りいたしました。

レキシノワは鎌倉から過去の社会を学び、今の街を楽しむ🎶そんな活動をしています(一緒に社会と遊びませんか?)。

文化庁が認定する「地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語るストーリー」という『日本遺産』の趣旨にも通じるか?!

レキシノワサポーター2025につきましては、レキシノワHPお問い合わせ欄かInstagramのDMから🤝

サポーターの特典は、①自宅に年4回発行の冊子が届く。②オンラインの無料講座に参加できる。③レキシノワ通信の配信。④思いつきで何かやるトツゼンに参加できる

かつての社会を覗き、今の社会で歴史を刻み、その間の変化や残ったものから、未来を観る目👀を。そんな挑戦を2025年もがんばっています🙋🏻‍♂️