小冊子レキシノワ(フリーマガジン)

小冊子レキシノワ(フリーマガジン)

2021年3月29日

 レキシノワ10号を刊行致しました。

 小冊子レキシノワを置いていただいている、主なお店は以下のご飲食店様です。

主な設置の店舗様は、

あら珠/石かわ珈琲/ヴィヴモンディモンシュ/cafe kaelu/亀時間/自家焙煎珈琲 玄/
酒肴 こころや/点心庵/ベルグフェルド/三日月堂花仙/etcに置かせて頂きます。

ご飲食店様、置かせていただき誠にありがとうございます。

ご訪問される皆様におかれましては、最大限の感染症対策に留意して、鎌倉観光を楽しんで頂ければと思います。

 小冊子レキシノワ(フリーマガジン)は、歴史から何かを学ぶきっかけとなれば、と考え制作しました。個人で発行しているので、設置場所と部数に限りがございます。設置場所は主に、鎌倉の飲食店さんが中心となっています。

 鎌倉を訪れた方が楽しかったと思える一つに、この小冊子レキシノワが加わればよいなと考えています。ですので毎号、鎌倉観光を楽しみ、鎌倉の飲食店さんで鎌倉観光の余韻とともに、この小冊子レキシノワを持って帰っていただくのが理想です。

 しかし頻繁に鎌倉を訪れることができない方や、いつも置いてある飲食店さんになかった、という場合のために、年四回の刊行時にご自宅へのご郵送も承っております。ただし配送料・配送手配・管理運営面から、小冊子レキシノワを支援するサポーター(年間2000円)になっていただくことが条件となります。

 ご希望の方は、当サイトの「お問い合わせフォーム」より、お名前・ご住所・お電話番号をご記入の上、ご連絡をお願いします。受付完了後、ご案内のメールをお送りいたします。その後、年四回の刊行時に順次、小冊子レキシノワをご郵送いたします。

 くれぐれもご飲食店さんへの問い合わせや、飲食せずの来店はしないよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

また10号の内容は

・特集 「源頼朝が君と仰いだ後白河法皇」
・史跡をみよう!散歩に行こう! 後白河法皇ゆかりの史跡~頼朝が若かりし日を過ごした平安京~
・古記録を読む『吾妻鏡』~鶴岡の若宮営作~
・古文書を見てみよう -後白河院庁下文案-
・文化財紹介 鶴岡八幡宮ゆかりの宝物「太刀 銘 正恒」(一口)(国宝)

の全12Pです。

鎌倉で飲食と観光を楽しみ、鎌倉の歴史に興味を持ち、また鎌倉を訪れて、良い思い出をたくさん作って頂けたら。そんな御供にこの小冊子がなれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

次号は2023年6月1日発行予定です。